【アラフィフ50代】パソコン苦手な親父のためのブログの書き方!
パソコン苦手でブログを始めたのはいいけど!
先日、オイラはこんなツイートをしました。
ブログをはじめたのはいいけど!「実際、何を書いたらいいんだろう?」とこんなお悩みはありませんか?今回はそんなあなたのお悩みを一緒に解決していきたいと思います。
ブログを書く目的
初心者の方がブログを始める前に感じるであろう疑問は、「ブログって何のためにやってるの?」という事だと思います。一般的にブログは、日々の出来事や感じたことなどを綴る 日記のようなものですが、ここではこれから、メディア運営のスキルを学んでいくため(答えは稼ぐため)です。
どのようにして稼ぐんだよ?
ブログで稼ぐ仕組み
前回の記事でブログの始め方について書きましたが、ブログでアフェリエイトを始めるところまで!あなたのブログ記事の内容は「アフェリエイトで何を紹介して稼ぐのか?」と言うところです。

どこのどんな商品を紹介するのか?
では、あなたはアフェリエイトで何を紹介したいですか?
- 人気が高くて、報酬も高い商品!
- 最近の流行で誰もが欲しがりそうな商品!
- ダイエットや筋トレで体を作り上げるための商品!
ここのところでまず、だいたい失敗します。
上記の項目の中にある3つ中から選ぼうとしがちですが、<実はここが【しくじりポイント】なんです。
確かに人気が高くて、報酬も高いと「いいじゃん!」ってなりますよね?ここが間違いなんです。 報酬が高いってことは「売るのが難しいってことです!
「でも人気があるじゃね~か!」 ここでの人気はあなたのような一発でドカンと稼ごうというアフェリエイターがたくさんいるよってことです。(これで、オイラも失敗しました!)(笑)
次に最近の流行りものですが、これはもう既にプロ級のアフェリエイターがドンドン売ってるので難しいと思います。 そして、ダイエットや筋トレグッズ・サプリメントも女性やマッチョマンたちが既にやっています。
「じゃぁ何を売るんだよ!」
あなたの得意なことは何ですか?
例えば、もしあなたが車を買おうとしたときに誰の話を聞きますか? 車の免許も持たずにいつも、電車で通勤している人に聞きますか?
「それはやっぱり車に詳しいヤツに聞くだろ!」
そうです。そこなんですよね。だからあなたが得意とする分野の物が一番いいんです。
もしあなたの趣味がゴルフや釣り、サーフィンで長年やってるから、意外に詳しいぞッ‼ってことがあれば、それに関係する商品をえらぶことが一番です。
自分の好きなことで記事を書いて稼ぐ!
何だか、楽しそうな気がしませんか?でも只、ダラダラと好きなことだけを記事にしても誰も興味を持ってくれませんよね? 今迄のあなたの経験や失敗談からくる。商品選びのコツみたいなことを記事にして上げることでその記事を読む人にとって、とても有益な情報になります。
まとめ
-
アフェリエイトで商品を紹介するときの注意点!
- 自分が得意とする分野の商品を選ぼう!
- 実際に商品を使ってみた経験談から得た情報を書こう!
- 失敗談を基に厳選した商品の情報を提供しよう!