私がプログラミングを学んで得した事3選
私がプログラミングを学んでみようと思ったのはブログを書いて副収入を得たいという気持ちからでした。しかしホームページの制作や副収入を何で上げるか?
等、誰に教えてもらうか?と考えた時に有料で高いお金を払ってまではと思い、
じゃあ!自分でやってみようと思ったからです。
1) Webページやブログの記事を見やすくする方法を得た(無料)で!
2) TwitterやFacebookで仲間やメンターを得た (無料)で!
3) プログラミングスクールに入校する費用が浮いた!
スマホにも対応したホームページの作成
これから、ご自分のお店や会社のホームページ制作やブログで副業を始める方は必見です。
レスポンシブデザイン・[レスポンシブデザインとは、様々なデバイスや画面サイズに合わせて、コンテンツのレイアウトを調整するためのものです。]
特にスマートフォン表示に対応したサイト制作においては必須の技術です。
・Webページ・ブログ記事を見やすくする方法

・この様なデザインのWebページが簡単に作れる!
- プログラミングの基本的な事を学習すれば上写真のようなページを簡単に制作できるようになれますよ。(しかも費用はほぼお小遣いの範囲内)
- HTML&CSSの書籍とJavaScriptの書籍(定価¥1,900と¥2,480)
- 無料のWebアプリ(Progate)でレスポンシブデザインを学ぶ
- SNSを通じて(twitter)で呟くと直ぐにWebエンジニアさんと繋がれるよ
- そこで現役のエンジニアさん達と交流を深めるとWebデザインのヒントを教えてもらえるようになりますよ。(勿論、無料!)
- ここまでプログラミングを学んで来ましたが、かかった費用は約1万円弱
- アプリのProgateは基本学習は無料ですが、もっと上を目指しても月額料金¥980 HTML&CSS,JavaScriptの他にも沢山のプログラミング学習ができます。しかも何度でも繰り返せるしね!

・今すぐにでもはじめられそうでしょ?さあ、あなたも、私と一緒に仲間を増やしませんか?